HOME | 2024年プログラム

2024年プログラム内容

  • 項目をクリックすると詳しい内容を見ることができます。
  • クリックでプログラムの内容を見ることができます。
  • ご参加お申し込みまたは検討(詳しい内容をみて決める)はプログラム申込みフォームまたはLINE、SMS、電話でお願いいたします。
  • 申込みフォームは各月のプログラム内容にリンクがあります。
  • LINEはID:koguma234、SMSは090-8518-6076へ次の内容を記入してください。
    • お名前、連絡先(電話番号)、ご参加または検討プログラムNoと名称
  • ご参加お申し込み後、確認を返信しますのでその時点でご参加が確定したものとします。
  • 検討の場合はProgram Guideを確認後、ご参加の場合はメールにてご連絡ください。
  • 文字色凡例

 赤色:実施決定 紫色:あと1名で実施 青色:募集中 灰色:中止

 7月 8月 9月 10月 11月

2024年 07月 確定版

    • 内容や日程などご希望がありましたら遠慮なくご連絡ください。
    • 特に宿泊を含むものは早い申込みをお願いいたします。
    • 白馬岳から朝日岳まで高山植物のお花畑がすばらしい稜線を縦走します。朝日岳の朝日小屋は食事が美味しいので有名です。宿泊予約の関係で当初予定の反対ルートとしました。
    • [集合長野駅:11:00頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ

 7月 8月 9月 10月 11月

2024年 08月 確定版

    • 内容や日程などご希望がありましたら遠慮なくご連絡ください。
    • 特に宿泊を含むものは早い申込みをお願いいたします。
    • 日本百名山。表銀座と呼ばれる燕岳からの縦走ルートであの尖った穂先に登ります。中房温泉前泊を含め日程に余裕あります。
    • [集合:穂高駅14:00頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • 最近、氷河に認定された内蔵助氷河を歩いてみよう。わが国の氷河で簡単に歩けるのはここだけ。博物館で氷河の勉強もします。
    • [集合:富山駅9:00頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ

 7月 8月 9月 10月 11月

2024年 09月 確定版

    • 内容や日程などご希望がありましたら遠慮なくご連絡ください。
    • 特に宿泊を含むものは早い申込みをお願いいたします。
    • 野辺山高原の円錐形のかわいい山で、周囲は牧草地なので展望が抜群です。中央分水嶺の山なので、降った雨が北側ならば日本海へ、南ならば太平洋に流れる。レンタカーでアプローチします。
    • [集合 韮崎駅8:30頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • 車山湿原、八島ヶ原湿原、踊場湿原はわが国南限の高層湿原で国指定の天然記念物です。2日間かけて車を利用して、ゆっくりまわります。
    • [集合 茅野駅9:15頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • 北アルプスの端にある小さな山。手つかずの自然が多く残されています。池の畔の静かな風吹山荘に宿泊します。
    • [集合 松本前泊または21日早朝松本駅]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • ◆場所:(株)キャラバン 本社 8Fレセプションルーム JR巣鴨駅3分キャラバンショップ巣鴨本店で受付
    • ◆時間: 16:00~ 約1時間程度 ◆参加:無料 10名まで
    • ご参加申込みはこちらから

 7月 8月 9月 10月 11月

2024年 10月 確定版

    • 内容や日程などご希望がありましたら遠慮なくご連絡ください。
    • 特に宿泊を含むものは早い申込みをお願いいたします。
    • コノハズクの確認された檜峯神社から登る山で、見る場所により富士山に似ているので黒駒富士とも呼ばれました。山頂から甲府盆地の景観を楽しもう。
    • [集合石和温泉駅8:50頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • 奥秩父の主稜線から外れているのであまり人が訪れない静かな山。地図をしっかり読みながら山梨県側から埼玉県側に抜けます。
    • [集合塩山駅10:00頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • 大井川と赤石沢に挟まれた椹島の横にある鳥森山の山頂は赤石岳と聖岳の展望台です。帰りは井川駅~千頭駅をアプトラインに乗る予定です。
    • [集合静岡駅10:00頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • 南八ヶ岳のメイン部の縦走。横岳から赤岳にかけての岩稜は面白く歩けます。桜平からアプローチして硫黄岳山荘に宿泊予定です。
    • [集合茅野駅9:15頃]
    • 参加・検討申込みフォームはこちらへ
    • ◆場所:(株)キャラバン 本社 8Fレセプションルーム JR巣鴨駅3分キャラバンショップ巣鴨本店で受付
    • ◆時間: 16:00~ 約1時間程度 ◆参加:無料 10名まで 
    • ご参加申込みはこちらから
    •  

 7月 8月 9月 10月 11月

2024年 11月 暫定版

    • まだ確定していない予定です。場所や日程変更のご希望がありましたらご連絡ください。
    • ご参加の希望がありましたらご連絡ください。ご希望があるものについては変更等はしません。
    • ◆場所:(株)キャラバン 本社 8Fレセプションルーム JR巣鴨駅3分キャラバンショップ巣鴨本店で受付
    • ◆時間: 16:00~ 約1時間程度 ◆参加:無料 10名まで 
    • ご参加申込みはこちらから

プログラムについて

  • 参加費には交通費・宿泊費は含まれていません。
  • 参加費には保険料を含みます(例外があります)。
  • 原則として3名から実施します。
    プログラムは原則として雨天決行ですが、台風など大きく天候の悪化が予想される場合は日程変更または中止とします。日程変更の場合はご相談の上決定いたします。
  • ご参加お申し込みまたは検討(詳しい内容をみて決める)はプログラム申込みフォームまたはLINE、SMS、電話でお願いいたします。なお、机上講習につきましてはこちらよりご参加申し込みをお願いいたします。
  • 申込みフォームは各月のプログラム内容にリンクがあります。
  • LINEはID:koguma234、SMSは090-8518-6076へ次の内容を記入してください。
    • お名前、連絡先(電話番号)、ご参加または検討プログラムNoと名称
  • ご参加お申し込み後、確認を返信しますのでその時点でご参加が確定したものとします。
  • 検討の場合はProgram Guideを確認後、ご参加の場合はメールにてご連絡ください。
  • 難易度(グレード)の基準はこちらをご覧下さい。
  • キャンセル料については以下をご覧下さい。
  • インターネットより申し込みの場合、その月の初めての参加プログラムの参加費を500円OFFいたします(参加費が7,500円以下の場合は例外となります)。
  • 新型コロナウイルスについてのお願いはこちらをご覧下さい。

キャンセルについて

ご参加が確定した後にキャンセルする場合は以下のキャンセル料が発生します。
キャンセル料は以下を基準とします。
出発日の14日前以降8日前まで 20%
出発日の7日前以降3日前まで  30%
出発日の前々日         50%
前日および当日         100%
 
ページトップへ

難易度(グレード)

プログラム難易度の基本的な目安です。
始めての方は「GG」からご参加し、徐々に難易度をアップしてください。
一度ご参加されれば、ご参加ご希望のプログラムに対してアドバイスいたしますのでお気軽にご質問ください。
 
難易度の表

 
ページトップへ

新型コロナウイルス感染防止のための参加時のお願い(Ver.2)

 プログラム実施に関しては新型コロナウイルスを「他人に感染させない・自分も感染しない」を合い言葉に感染リスク管理として、プログラムにご参加の際は次のルールを設けますのでよろしくお願いいたします。
 

  • 家を出る前に体調、体温をチェックしてください。

 体がだるい、息苦しさがある、臭覚・味覚がおかしい、風邪の症状がある、発熱がある(37.5℃以上)などがある場合はご参加をお控えください。

  • 行き帰りの交通機関では感染を十分に注意してください。

 混雑時は3密となり感染リスクが高まります。少し早めに出て空いている各駅停車を利用したりするのも一つの方法かと思います。

  • 携帯容器に入れた消毒液か消毒用のシートをお持ちください。

 山では石けんを使った手洗いができませんので、アルコールの消毒液や消毒用シートをお持ちください。なお、アルコール消毒液は火に十分注意してください。

  • 行動中は無理してマスクを着用する必要はありません。

 歩行中息が上がると後方に唾液が飛散する可能性がありますが、息苦しい場合、暑い場合は外しても結構です。他の方と話すときは距離をとってください。

  • できるだけ2m以上の社会的距離をとってください。

 他の方とはできるだけ2.0m以上の距離をとるようにしましょう。ただし山は狭い所が多く、他のパーティーなどとすれ違いの際に滑落等の危険もありますので、無理して開ける必要はありません。
 
参考 <新しい生活様式>:厚生労働省
    COVID-19 診療の手引き 第2版:厚生労働省
    登山再開に向けた知識 登山実践編:山岳医療救助機構
 
ページトップへ