オンライン講座 山を安心・安全に楽しむための登り方
一つの山域をテーマにして、全体のコースや自然状況、おすすめのルートの歩き方、注意点や装備などそのルートの登り方について検討していきます。
月毎に登山技術をステップアップする内容ですので、登山を始めてみたいけれど何から始めてよいかわからなっかたり、ステップアップして高い山にも行ってみたいと思っている方などはぜひご参加ください。
ご参加申し込みフォーム
- 金峰山、甲武信ヶ岳、雲取山などの名山がある奥秩父の自然などを紹介し、東端の東京都の最高峰、日本百名山である雲取山への登り方について検討します。
- 赤岳を主峰とする八ヶ岳連峰の自然などを紹介し、岩稜が続く赤岳、横岳を安心・安全に歩く方法について検討します。
- 日本百名山の木曽駒ヶ岳、空木岳が属する中央アルプスの自然などを紹介し、最高峰の木曽駒ヶ岳への登り方について検討します。
- わが国第二、三の高峰北岳、間ノ岳など3000m級の高峰がひしめく南アルプスの自然を紹介し、第二の高峰北岳への登り方について検討します。
- 立山、剱岳、白馬岳などの名峰が連なる北アルプス北部の自然を紹介し、日本百名山の立山・雄山への登り方について検討します。
- 槍ヶ岳、穂高岳、常念岳など名峰の連なる北アルプス南部の自然を紹介し、誰もが憧れる槍ヶ岳の登り方について検討します。
- 登山について疑問と思ってることなどの質問についてお答えします。なお、質問内容はあらかじめ知らせ下さい。
オンライン講座 時間等
- アプリ:Microsoft Teams(PC、スマートフォンでご参加できます)
- 時間:20:00~ 約1時間程度
ご参加のためのURLは前日までにメールいたします。
ご参加希望の方はご参加申し込みフォームを記入の上送信してください
ご参加申し込みフォーム
【都合により日程、内容が変更になる場合があります。ご参加前にご確認ください。】
興味のある方であればどなたでもご参加できます。なお、ご参加の方にはキャラバンショップ巣鴨店での割引を受けられます。